
小児科における患者さまや、他の诊疗科の一部の患者さまには、採血による负担を少なくするため、微量採血※が必要な场合があります。微量採血の方法を绍介します。
※毛细管を使用した微量採血の场合、血小板、白血球の値が正しく测定できない场合があります。
ゴム球に毛细管を差し込みます。
毛细管の色のついた部分が奥に入るまで差し込んでください。
&濒迟;注意&驳迟;
毛细管をゴム球に差し込む际は、ガラス部分を破损に注意をしてください。
必要に応じて穿刺部位の加温やマッサージを行い、血液循环を促します。穿刺部位を消毒し、自然乾燥するまで待ちます。
&濒迟;注意&驳迟;
採血部位にアルコールが残っていると、穿刺箇所から出てくる血液が溶血したり、血液が皮肤表面に広がり正しく採取できないことがあります。
指头部をランセットを用いて穿刺し、使用后は速やかに耐贯通性容器に廃弃します。
●笔辞颈苍迟●
指で圧迫して皮肤が张った状态で穿刺すると血液が得られやすくなります。
最初の一滴はガーゼで拭き取ります。
&濒迟;注意&驳迟;
血液が5㎜程度の球状になるように軽く押してください。
ゴム球の穴を押さえずに、血液採取部位に対してやや下向きに毛细管をセットし、毛细管现象を利用して検体を採取します。
&濒迟;注意&驳迟;
毛细管の2/3以上を目安に検体を採取してください。
検体はゴム球の穴をふさいで止めます。
●笔辞颈苍迟●
血液が十分に出ていれば、検体が凝固しにくく、採取が容易になります。
ゴム球の穴をおさえた状态で、ゴム球をつまんだり、离したりして、微量容器内の検体をしっかり混和して下さい。
(目安5~10回程度)
&濒迟;注意&驳迟;
微量容器内の検体に気泡が入らないように注意して、ゆっくりと混和をしてください。
●笔辞颈苍迟●
毛细管内壁に涂布されている抗凝固剤と血液を出来るだけ多く触れさせるように混和をしてください。
気泡がある场合は、微量容器の盖を闭じてゆっくりと微量容器を振る、指先で微量容器の気泡部をはじくなどして、気泡を取り除いてください。
&濒迟;注意&驳迟;
気泡が混入すると正しい测定値が得られない场合があります。必ず気泡を取り除いてください。
気泡がないことが确认できたら、微量容器の盖を开け、検体の测定を行ってください。
●笔辞颈苍迟●
指头血、耳たぶ採血の场合は、静脉血に比べると再现性が低下します。採血后は速やかに测定をしてください。